世の中のうまい話

魚のプロ~マグロ君が全国食べ歩き~~

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

鮨「有」に初~~八王子寿司屋 新店ラッシュ~

知らぬ間に~~このビルの6階が~激変してる~ 確か~前はどこか?の居酒屋??行った事ないけど・・・ にほんブログ村 日本全国ランキング それが~いわ倉亭と言うステーキ~鉄板焼き屋と~ 鮨屋に代わってる~ 両店!同経営らしい~ エレベーター降りた真…

6月29日は「佃煮の日」

イカナゴの釘煮(くぎに)6月29日は佃煮(つくだに)の日です~~全国調理食品工業協同組合が制定しました。日付は佃煮発祥の地とされる東京都佃島の住吉神社大祭が6月29日であることにちなみます。 にほんブログ村 日本全国ランキング 因みに~甘露煮と佃煮…

蔵人「舞姫」に~ちょいちょい!

舞姫に~~ちょいちょい! 諏訪の酒蔵を買い取り~~八王子にて酒蔵を造り~田んぼを作り~ 八王子の米で~八王子で~高尾の天狗と言う酒を造る~~ ~~すごい方がオーナーの居酒屋!割烹か?? にほんブログ村 日本全国ランキング だいたい食べ尽くしたの…

6月27日は「ちらし寿司の日」

ちらし寿司誕生には諸説ありますが・・・・1654年に備前(現岡山県)で大洪水があり、当時の藩主であった池田光政公が「一汁一菜令」という倹約令を出したことがきっかけといわれています。 にほんブログ村 日本全国ランキング 災害復旧のため、食事まで制約さ…

麺とスープの店 「歩き出せ クローバー」に初~~

来ました~~初~~麺とスープの店 「歩き出せ クローバー」です! にほんブログ村 日本全国ランキング 昼間しか開いてなく~~週に3日位しか開けない店! もっと開けてくれYO! 何食おう~~?? まずは~ラーメンでしょう~~ つけ麵とかは~好みじゃない…

鰻(ウナギ)

鰻(うなぎ) 白焼き【語源】胸ビレの前腹面が黄色い為、「胸黄(むなき)」と呼ばれ、これが崩れて「うなぎ」と呼ばれるようになったと言われている。 にほんブログ村 日本全国ランキング う巻き【旬】現在、流通している鰻のほとんどが養殖ものである。天…

4度目の松本、9度目の甲府~ひとり旅~完結!~連日の「一刀斎」で〆!

昨夜は~~くさ笛にて~~ にほんブログ村 日本全国ランキング おばちゃんの料理を食い倒し~~ 吞み倒し~~ 翌朝!!また来ました~~連日の一刀斎! コールスローを発注し~~ この日は~チキンカレー~&温泉卵! 生卵はオン!は初回に食べたので~ こ…

4度目の松本、9度目の甲府~ひとり旅~その9~必ず来る~「くさ笛」に連夜!

本日のお昼は~二度目の「一刀斎」にて~ にほんブログ村 日本全国ランキング オムカレーを食い倒し~~ 夜はやっぱし~~連日で~ くさ笛・・・に来てしまう! おばちゃんと常連さんとの会話楽しく~居心地良い~ そして~何より料理が美味い! 本日のお通…

6月22日は「蟹の日」

今日は蟹の日!大阪のかに料理店「かに道楽」が1999(平成11)年に制定。星占いの かに座の初日であることと、50音表で「か」が6番目、「に」が22番目であることから6月22日が蟹の日となりました~~~結構強引!何でもあり~~的な~~~ にほんブログ村 日本…

6月21日は「海老フライの日」

6月21日~今日は「海老フライ」の日です~~「味のちぬや」が制定したそうです。 にほんブログ村 日本全国ランキング おいしいえびフライをもっと食べてもらうのが目的だとか・・・・日付は曲がったえびの形が「6」に見える事と~~『フ(2)ライ(1)』の語…

4度目の松本、9度目の甲府~ひとり旅~その8~「一刀斎」に二度目~

昨夜は~~辰巳に初~~ にほんブログ村 日本全国ランキング おでんを喰らい~~日本酒をあおり~ 二次会は~辰巳の真ん前の~毎度のくさ笛! お母さんの料理に舌鼓~~ そして翌朝~~開店前に来ました~ チキンカレー~一刀斎!二度目です! チキンカレー…

4度目の松本、9度目の甲府~ひとり旅~その7~「辰巳」からの~「くさ笛」

昨日は~どてやき下條にて~ にほんブログ村 日本全国ランキング 食い倒し~~吞み倒し~ 〆たつもりが・・・蓬莱軒の志那そばが食いたくなり~ ハシゴ~~~食い過ぎ! 翌日は~昼を抜いて~~ やって来ました~~「辰巳」 来たかった店! オリンピック通…

鱧(ハモ)

鱧(はも) ハモと松茸の椀物【語源】ハモの語源はハム(食む)だという説。中国語の海鰻(ハイマン)からだと言う説。「歯持ち」が転じたものという説などがある。 にほんブログ村 日本全国ランキング 鱧のしゃぶしゃぶ【旬】京都の夏を彩る祇園祭の別名は…

6月18日は~「ホタテの日」です~

むつ湾は養殖ホタテの産地です。青森県では、おいしいホタテのPRのため、6月18日を「ホタテの日」と制定しているそうです。なぜかというと、6月はむつ湾ホタテの出荷最盛期で「6」はむつ湾の「む」の語呂あわせだそうです。なぜ18日かというと、1…

4度目の松本、9度目の甲府~ひとり旅~その6~どてやき下條からの~蓬莱軒!

松本の名店!マサムラにて~ にほんブログ村 日本全国ランキング プチシューやら~ショートケーキで茶~しばき~~ 特急あずさで1時間~~やってきました~毎度の甲府! 今回は~松本で二泊!甲府で三泊の旅です! ドーミーインにチェックイン!サウナ三昧…

4度目の松本、9度目の甲府~ひとり旅~その5~「マサムラ」に再び~~

種村にて~ にほんブログ村 日本全国ランキング 名物の岩魚で~呑み倒し~ 蕎麦も食い散らかし~~ 引き続き~~松本駅近郊を徘徊中~~ こんな↑井戸を見つけた!何か?は知らんけど~~知らんのんか~い 本日は~甲府に移動します! 電車まで時間があるの…

真蛸(マダコ)

真蛸(マダコ)【語源】「タコ」の「タ」は手が転じたとされている。「コ」は多いという意味。 にほんブログ村 日本全国ランキング マダコの桜煮【旬】産地のよって違うが主に夏。瀬戸内・九州のタコは6~8月の夏が旬。千葉以北のタコは11~12月の冬が旬とさ…

6月15日は「生姜の日」

自家製のガリ(六本木ささき)生姜は古来より、体に良い食材として生活に取り入れられてきました。奈良時代からは神様への供え物とし生姜が献じられ、6月15日には生姜の古名である「薑(はじかみ)」を名乗る石川県金沢市の「波自加弥(はじかみ)神社」(7…

4度目の松本、9度目の甲府~ひとり旅~その4~そば処「種村」に初~

昨夜は~~城下町の燈 旬酒場「八よし」にて~ にほんブログ村 日本全国ランキング 焼鳥を食い倒し~~ ワインを呑み散らかし~~ 一旦、ホテルに帰って休んでから~Barにでも・・・と思ってたら爆睡! 目が覚めたら夜中の1時!そのまま朝まで寝倒し~~ 翌…

4度目の松本、9度目の甲府~ひとり旅~その3~城下町の燈 旬酒場「八よし」に飛び込みで~

毎度の観光莊にて~~ にほんブログ村 日本全国ランキング やなまぶし丼を食い倒し~~ 近くのスーパー銭湯でサウナ三昧! そして~~夜は~徘徊しながら~店探し~~ 一軒目のイタリアン??バルっぽい店は貸し切りで入れず~~ ↑ちょっとお洒落な店発見!…

4度目の松本、9度目の甲府~ひとり旅~その2~毎度の「観光莊」で、やなまびぶし丼

百老亭で~~リベンジ~~ にほんブログ村 日本全国ランキング レバニラやら~~ お目当ての~~明蝦巻(ミンハ―キン)を食い倒し~ 吞み散らかし~~ 翌朝!!! 毎度の観光莊~~もう何回目??聞くな 8回目ぐらい?? 開店10分前に到着~~整理番号12番…

栄螺(サザエ)

栄螺(サザエ)【語源】「ささ」は小さい、「え」は家にあるとのこと、つまり「小家(ささえ)」が転じてサザエになったという説が一つ。「小さな柄のようなもの(角)を多くつけた貝」である事から来ていると言う説もあります。 古くは、細枝家(さざえ)とい…

4度目の松本~9度目の甲府~ひとり旅~その1「百老亭」に~リベンジ!

8時ちょうどじゃない~特急あずさで向かっております! 目的地は松本!~その後甲府に行く予定! ドーミーインに泊まり~サウナ三昧!パットで映画やアニメを観倒し! 食う時だけ外出~~観光ゼロのひとり旅~~ 今回が~松本は4度目!甲府は~なんと~9度…

6月9日は「岩牡蠣の日」

東京都中央区日本橋茅場町に本社を置き、 全国でオイスターバーを展開する株式会社ゼネラル・オイスターが制定しました~ 日付は「岩牡蠣」の「岩=ロ(6)ック(9)」と読む語呂合わせと、 この時期から岩牡蠣の本格的なシーズンが始まることから~~ごーい…

割烹「渡邊」を貸し切り~~特別料理~

割烹 渡邊に~通ってます!! 八王子ではナンバーワンの割烹だと思います! 値段もナンバーワンだけど・・・・ にほんブログ村 日本全国ランキング まずは~~何か?のしんじょうにウニのせました~チックな~ この日は~都心からの偉いお方々計8名で貸し切…

鰹(カツオ)

鰹(カツオ)【語源】殺生を禁じられた平安時代の仏教者が、干し固めたカツオを木片として取り扱ったことから「かたうお(堅魚)」と呼ばれるようになり、カツオになったと言われています。 にほんブログ村 日本全国ランキング カツオのたたき カツオの なめ…

「Bua(ブーア)」で~おばんざい始まる~

高級バー~~「Bua(ブーア)」が~ コロナ禍にて営業制限される中~始めたランチのおにぎり~ にほんブログ村 日本全国ランキング こんな感じ~~ 海苔の下は胡麻びっしり~~ どこかの割烹のレシピらしい~~どこやねん!! このおにぎりが美味い~・・・・…

毎度の寄せ集めです~~

一時は八王子の全カテゴリーにて~食べログ1位! 東京のラーメン部門でもベスト10に入っていた圓(えん)! 煮干し系のラーメンです! 数年前にオーナーが代わり~値段が上がり~味も変わり~~ それから行ってなかったのですが・・・久々に来ました~~ に…

潤目鰯(ウルメイワシ)

潤目鰯(ウルメイワシ)【語源】ウルメイワシの語源は、字の如く「潤んだ目」からきています。これは、脂瞼(しけん)と呼ばれるコンタクトレンズのような透明な膜に覆われた眼が、死後、潤んだように見えるためです。他にニシンやボラなどにもこの脂瞼(し…

「関根精肉店」にて~吞みにけーしょん!

ちょいちょい来る~~関根精肉店!! ここの生肉やら~ホルモンが安くて美味いのです! この日は~仕事仲間5人で呑みにけーしょん! 吞み放題もあるので選択! このメンバー~吞み放題じゃないと・・・破産する~ にほんブログ村 日本全国ランキング まずは…