世の中のうまい話

魚のプロ~マグロ君が全国食べ歩き~~

2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ニトロさんからのバトン!

ニトロさんのブログはこちら! ニトロさんの妹さんは、女性ですが・・・かなりの暴れん坊らしい~! 今日~?出るんやろ?ダイナマイト!スパナさん! 勝ってね!チェホンマンに! 知り合いにもう一人強そうなのがいますが・・・どっちが強いんやろ? お尻に…

これでやりました!

今夜の夕食は・・・これ~ なんでしょうか?正解は最後に・・・ 夕食後・・・やりました~ どっちかって言うと・・・こっちがメインだったりする日常! 貰いもんのシャンパンでやりました~ モノホンです!ここ大事! 生ハムや~ハム!(一緒か?) クリック…

あんぽ柿とクリスピードーナツでやってます!

見たことないフレシネを見つけたので・・・思わず購入~! やってます! つまみはこ奴ら~サラミにスモークチーズ~ マンゴーのドライフルーツ~ そして・・・今日の第一メインはこちら~ あんぽ柿~高級干し柿です。 確かに干し柿ですが・・・・ クリックし…

八王子「ながはま」にて~長浜ラーメン~

八王子の長浜ラーメンに行ってきました~ いつも行列~美味しいのかな? 店内には、6玉を完食した方々の色紙が・・・・・ その中にマグロ君と飲み友達と同姓同名の名前が・・・・・ どうなん?本物?ブログ観たら連絡下さい! これがその長浜ラーメン~ う~…

千成へ~行き倒してます!

またまた~千成に行って来ました~ まずはお通しから~ こんな感じ~! お通しを撮り終えたところで・・・・デジカメの電池がナッシング! クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます! こっちも、クリックぷり~ず! ここからは、相方のデジカメ借り…

新宿【スンガリー】にて、人生初のロシア料理!

スンガリーに行ってきました~ いつもお世話になってます方に連れて行ってもらいました~ 人生初のロシア料理! ロシア料理と言えば・・・・ボルシチとピロシキしか知らん! まずはスモークサーモンを使った料理~ チリ産のトラウトのスモークサーモンやね!…

マグロ家のクリスマス!2008

今年のマグロ家のクリスマスは~【バニラ】のチョコケーキでした~ 見た目何のへんてつもありませんが・・・・これが意外に美味かった! 甘さ控えめ~がバニラの特色~そしてフルーティー~ この間に挟まってるクリームがあっさり苺クリームなんです~ ま~…

静岡~名古屋・・仕事だっつぅの! 完結編

昼食後・・・名古屋名物、コメダ珈琲でティータイム~! 名古屋の喫茶店はすごい!特にモーニングが! コーヒー頼むと、パンにサラダ、ハムエッグ、デザートまで付くところも~ それで350円ぐらい~驚きです! 店内の雰囲気! マグロ君はホットコーヒーを頼…

静岡~名古屋~だから・・・仕事!「しら河」で~~ひつまぶし

名古屋に来ました~言うまでもなく・・・名古屋城です!色んな施設を視察しましたが・・・・映像なし!しかし、間違いなく仕事です!お昼は名店~「しら河」にて・・・店内はこんな感じ~行列が出来てました~芸能人も良く来るらしい~この前フィギアスケー…

静岡~名古屋~へ・・・仕事です!(静岡編)

静岡に行ってきました~勿論!仕事です! イルミネーションが綺麗や~ この通りで大道芸の世界大会が行われるらしいです~毎年秋だったかな? 今回は朝一番の新幹線で静岡に入り、仕事を済ませた後、食事に~ 前 来た時、安くて美味しかったこの鶏の店に行き…

BBQ~大人と子供!

週末、弟家族を自宅に呼び~BBQしました~ 大人からスタート~子供達はゲームに夢中です! 海鮮中心 ホタテに海老にサザエ~画像にはない物もありますが・・・ 太刀魚、身欠ニシン、マグロの血合い、鰤のカマ~などなど! BBQと言えば・・・太刀魚ははずせま…

鰤(ブリ)の日!12月20日

12月20日は「鰤の日」です~! なぜかと言うと・・・12月は「師走」とも呼び、鰤は魚辺に師と書く事から~ そして、もう一つは、2(ブ)、0(リ)のゴロあわせで・・・ 12月20日が、ブリの日となったようです~! とにかく旬でもありますので・・・ブ…

東天紅にて~年末決起会!もう一年?

初台のオペラシティー最上階に来てます~ え~眺めや・・・・ 今年も恒例の年末決起大会です~ はや一年!この前やったばっかりやのに~月日の経つのは早いですね~ 例の如く・・・東天紅で中華です! まずは前菜から~ 右上のニコゴリとカボチャが一緒にな…

(6)丹後、伊根の舟屋にて

伊根の舟屋に来ました~ 住民は当初、現在の海岸線より約20㍍ほど上の山際に住みついていましたが、 海を生活の糧とし、漁業を営む上で便利な海岸近くをおりてきて、山ぞいに 母屋を建て海岸に舟小屋をつくり、すぐに海に出られるようにと考えたそうです。 …

(5)京都、丹後の間人市場へ~

翌朝~目覚め~朝食食えず・・・・! 昨晩、食いすぎや! 車で間人(たいざ)を目指します~ そして、間人(たいざ)の地方市場に来ました~ そう~ここは幻の間人蟹(タイザガニ)の産地! 要はズワイガニなんですよ~福井では「越前ガニ」、山陰では「松葉…

(4)天橋立、當利屋(あたりや)で舌鼓!

この辺で一番~と言われる・・・當里屋(あたりや)に来てます~ まずは・・丹波の黒豆~丹後ですが・・・ 枝豆ですが中の豆は黒い!漫画「美味しんぼ」にも登場しましたよね~ お造り~マグロ、かんぱち、タコ、平目、紋甲イカです~ 生酒でやってます。こ…

(3)天橋立を堪能~!

天橋立・・・・堪能ちゅう~! こう言う事らしいです! そうそう~これこれ~股の下からのぞくんやろ? やっときました! ・・・・で何が見えるん?何に見えるん? わからん! 地面を入れずに撮影トライ! ・・・・で、何に見えるん? 他団体のガイドさんの…

(2)京都 天橋立にて!

いや~結局、乗ってしまいました~爽快! 晴れてればもっと気持ち良いのにな~ 橋の下をくぐり、反対側へ~ この橋、大型船が通る際、開くらしいです~上に観音開きに~ 反対側のほうがええね! 天橋立を側面から見ています! あれが、天橋立を山の上から見…

(1)京都に出没!

東南アジアから帰り~翌週の話です~ かなり日がたってしまいましたが・・・・アップします~ 京都~丹後に行ってきました~もちろん・・・仕事です! 京都まで新幹線で~京都からは、特急「きのさき」にて福知山を目指します~ 車窓より・・・・ 山・山・谷…

エクシブ山中湖にて・・・会議尽くし~!

エグゼクティブ・・・もとい!エクシブ山中湖に来ています~ 部屋はこんな感じ~ 目的は、会議です~幹部 約20名ちょっとで~ おかげさまで・・・白熱しました~! 当日、朝11時~夜7時まで・・・翌日朝8時~12時まで 計12時間の長丁場でした~ おつかれちゃ…

コントワー松喜にて!2008ボジョレ

コントワー松喜に行ってきました~ 色々食べたけど・・・ここのフレンチが一番や! まずは・・リンゴをすりおろし~ シャンパンと混ぜ合わせた物で乾杯~! 相変わらず美味い! 何度も書きましたが、ここのオーナーシェフ菅沼さんは【料理の鉄人】に出演。 …

【きときと】に、また来ました~!

【きときと】にまた行ってきました~ 安くて美味しい居酒屋です~ まずは・・・何やったけ?これ?いきなりかい! 秋刀魚の刺身~炙りも付いてる~ アボガドの西京漬け~珍しいでしょう~結構いけたよ! タコの唐揚げ~ 白子の天ぷら~ 揚げ物連荘~体に厳し…

久々の千成!

久々に【千成】に行ってきました~ 東南アジア帰りでどうしても寿司食いたかった! 実はこの記事・・・・かなり前の話です。 まずはお通し~ こんな感じ~ これは・・・何とか葱~?だっけ? 穴子の酢の物~ クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます…

(30)エグゼクティブツアー完結!

食とダンスを堪能し~ 記念撮影も済ませ~空港にむかいます~ 夜中、0時過ぎの飛行機で帰国します~ バスで移動中~! 木の根元が白いでしょう~?わかりますか? これは、夜~街灯の代わりをしていたとか~ 月明かりや星明りを反射する為でしょうか? 経済…

(29)帰国前、最後の晩餐!

最後の夕食~〆の店はここでした~ 読めませんが・・・何か? 店内にはツアー名が掲げられ~ お料理スタート! まずは小魚を揚げた物です~ビールに合いますね~ 「この魚は何?」と言う質問が続出しましたが・・・・ 頭が付いて・・・生の状態を見させてく…

(28 )サイゴン川クルーズ~

このメッチャカッコええ船でサイゴン川をクルーズします~ その名も・・・「ボンサイ」~日本の盆栽の事かな? 乗り込みちゅう~ 可愛いお姉さんがお出迎え~ 雰囲気ありますね~ 中ではバイキング~お酒が振舞われましたが・・・・ 今さっき食ったばっかり …

(27)憧れのレストランでランチ!

現地の方、憧れのレストランに来てます~ 名前は・・・・読めん!何語や? 日本領事館ご用達のレストランだとか~ 中も綺麗~ テーブルにつき・・・わくわく! まずは・・・ジャスミンティーから~花が憎いやろ! クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳…

(26)ベンタイン市場へ~inホーチミン

ベトナム、ホーチミン~ベンタイン市場にやってきました~ しかし、バイクが多い! 雰囲気ありますね~アジア~って感じでしょう? この市場・・・ありとあらゆる物があります~ 野菜に果物~ 肉も~ もちろん、魚も~ナマズが生きたまま~ 右~メジマグロも…

(25)統一会堂~サイゴン大教会~中央郵便局

統一会堂に来ました~ 1975年4月に内戦が終結するまで、大統領官邸として使われていた建物です。 1868年フランスによって建てられました~ 中庭には戦車が・・・・ これが内閣会議室です。 ここで色んな閣議が行われていたんですね~ 地下から屋上まで全部 …

(24)戦争証跡博物館へ

戦争証跡博物館へ来ました~ 入り口には戦車~戦闘機などが展示~! こう言うマニアではないですが、写真撮りまくり~ かっこいいですね~ とにかく色んな兵器が~ 子供連れてきたら・・・喜ぶだろうな~ クリックしていただけるとマグロ君が飛び跳ねます! …