世の中のうまい話

魚のプロ~マグロ君が全国食べ歩き~~

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

真子鰈(マコガレイ)

真子鰈(マコガレイ)【語源】カレイの語源は朝鮮半島近海で多く獲れるので「韓エイ(カラエイ)」から来ている。また、「エイのような形の魚」から来ているとも言われる。 にほんブログ村 日本全国ランキング マコガレイの刺身【旬】「夏ガレイは犬も食わぬ…

細魚・針魚(サヨリ)

針魚・細魚(サヨリ)【語源】サヨリの語源は多く集まるという意味の「沢寄り」が転訛したと言う説。細いという意味の「狭」と古語でサヨリを指す「よりと」が合わさったと言う説の2つがある。 にほんブログ村 日本全国ランキング サヨリのにぎり寿司おぼろ…

細魚・針魚(サヨリ)

針魚・細魚(サヨリ)【語源】サヨリの語源は多く集まるという意味の「沢寄り」が転訛したと言う説。細いという意味の「狭」と古語でサヨリを指す「よりと」が合わさったと言う説の2つがある。 にほんブログ村 日本全国ランキング サヨリのにぎり寿司おぼろ…

新宿 思い出横丁ではしご~小松からの~北海道居酒屋「道産子」

小松に~~串焼きやらを~たらふく食い倒し~呑み散らかし~ にほんブログ村 日本全国ランキング 思い出横丁を二次会の店探して~再び~徘徊~~ 結構~食うたし~肉だったので~~ 魚にしてみた!! 「道産子」にイン~ モチのロンで~~~初です! 怪しい…

新宿 思い出横丁で~はしご~~「小松」

新宿の~思い出横丁を徘徊ちゅぅう~~~ 生憎の雨~~傘がわずらわしい~ 今日は~仕事仲間と二人で~打合せも兼ね~呑みにけーしょん! 店選択ちゅうぅう~~ にほんブログ村 日本全国ランキング 雨の中~~呼び込みしてたお姉さんの~ ナスがママ~キュ…

うまい料理 まごころ「三六(さんろく)」に初~静岡です!

うまい料理 まごころ「三六(さんろく)」に初~静岡です! にほんブログ村 日本全国ランキング 食べログで上位の店~~ 来たい高まり~~来ました! 期待高まる~~常に上手い事言う事を狙ってる奴 メニューを激写 ↑ポテサラは~頼んでしまうかな~? 地魚…

鮎魚女(アイナメ)

鮎魚女(アイナメ)【語源】姿がアユに似ている為、「鮎なみ」が転じてアイナメになったと言う説。鮎と見た目が似ているからではなく、鮎のように縄張りを持つ習性のため、「鮎のような魚」と言う意味で「鮎なみ」転じてアイナメになったとも言われる。 にほ…

鰆(サワラ)

鰆(サワラ) サワラの炙り刺身【語源】さわらの「さ」は「狭い」と言う意味で、わらは「腹」、体が細長く、腹が狭くみえた為。別名のサゴシは「狭い腰」からきたもの。 にほんブログ村 日本全国ランキング サワラの木の芽焼き【旬】「鰆(サワラ)」は魚辺…

「淳ちゃん寿司」に~初~店主は有名人!変わり寿司オンパレード!

八王子駅から~タクシーで来ました~~ 最寄り駅は京王線の山田駅かな?? にほんブログ村 日本全国ランキング 「淳ちゃん寿司」です~~ 店主がユーチューブやらテレビやらに~よく出る有名人! 風変わりな寿司を楽しめる店らしい~~ 今回は~魚のプロ2…

「蔵内 馬ノ丈」に~ちょいちょい! 八王子です!

「馬の丈」に~ちょいちょい~~ この店のオーナーと運命的な関係性に気付いてから~通ってます! 馬も好きだしね! 話せば~長くなるので~~いずれ~なんでやねん! 簡単に言うと・・・・十数年前に~~会っていて~その後~出店されて~ 何度か来てるの…

今日、4月23日は~「蜆(シジミ)の日」

4月23日~~~今日は「シジミの日」です~~食品として優れ、水質浄化にも役立つシジミの有用性をアピールするために、長年シジミの研究を続けてきた有限会社日本シジミ研究所が制定したとのこと。"日付は4と23で「シジミ」と読む語呂合わせから"らしい…

「シェフ フジヤ」で~初弁当!

シェフ フジヤに初~~ 気になってたのですが・・・なかなか機会がなく・・・ お弁当屋さんです! ただの弁当じゃない~隣の隣は~「肉の富士屋」と言う~お肉屋さん! 八王子では有名で老舗~の肉屋さんなのです! その肉屋が運営する~~弁当屋~~そそる…

和風Bar「星降る街角」で~オーレンジャーになったマグロ君!

立川にて~~イタリア~ンを食い倒し~ にほんブログ村 日本全国ランキング 立川野菜とナチュラルワインの専門店「 TAG 」と言う店! パスタも食い散らかし~~ 二次会は・・・・ここ↑ 和風Bar「星降る街角」 昭和のムーディー~~~有名な曲~ 新☆敏いとう…

立川野菜とナチュラルワインの専門店「 TAG 」に初~~

立川駅の~裏通り~~ 初めて来た~~こんな通り~~ にほんブログ村 日本全国ランキング そこにたたずむ~お店~立川野菜とナチュラルワインの専門店「 TAG 」 今回は~野菜のプロのお方と~その他もろもろ~計7名で~ まずは~~メニュー激写!! ・・・…

片口鰯(カタクチイワシ)・セグロ・シコイワシ・シラス

片口鰯(カタクチイワシ)セグロイワシのオイルサーディン【語源】目が大きく口は広く開き、上顎が下顎よりも前方に出ており、口の形が片寄って見える事が語源となっています。背黒鰯(セグロイワシ)とも呼ばれ、これは字のとおり背が黒い為。 にほんブログ村…

いつもの~割烹「渡邊」で~特別料理~花山椒~

もう~~数十回来ている~渡邊~~~ にほんブログ村 日本全国ランキング 八王子ではナンバーワン割烹と思っています! まずは~ビアから~~ 白子豆腐~~でスタート コースのみのお店です~ しかしながら~~今回は特別料理を所望~~ 後半~お楽しみに・…

連日の「くさ笛」~~三度目の松本からの~7度目の甲府一人旅!完結!

昨夜は~くさ笛で~食い倒し呑み倒し~ 翌日は~サウナに入りまくり~消費! しかしながら~連日の暴飲暴食にて~昼食えず!不覚! にほんブログ村 日本全国ランキング そして~本日の夜は~~くさ笛!! 連夜の登場~~~~ 今日もお母さんの~前に陣取り…

4月の第3日曜日は「モズクの日」

平成15年の4月20日(第3日曜日)に沖縄で生産量が一番多い勝連町でモズクの日を宣言。オキナワモズクは収穫時期が3月後半から7月前半です。最盛期である4月の第3日曜日をモズクの日と制定しました。今年は4月16 日です!今日はモズクを食べて~~~健康~~ …

甲府に移動~夜は決まって「くさ笛」~~三度目の松本からの~7度目の甲府一人旅!その7

松本~最後の食事は~2日連続の~観光莊~ にほんブログ村 日本全国ランキング やなまぶし丼を食い倒し~~ 蜂蜜専門店!信州蜂蜜本舗のソフトクリームを喰らい~ 特急あずさにて一時間~~やってきました甲府~~ なんと~7度目の甲府ひとり旅!! 行きた…

連日の~「観光莊」にて やなまぶし丼!~~三度目の松本からの~7度目の甲府一人旅!その6

昨日は~飛び込んだ「天津食堂」にて~ にほんブログ村 日本全国ランキング 呑み倒し~~ 食い散らかし~~ 翌朝は~~連日の観光莊~~ ボーン~アイデンティティーから~~ 昨日は~うな重を食べ~コンプリート!! 今日は~食う物決まってる~~ ここの…

「天津食堂」に~飛び込みで~~三度目の松本からの~7度目の甲府一人旅!その5

昼は~「榑木野 (くれきの)松本駅舎店」にて にほんブログ村 日本全国ランキング 呑み倒し~ 食い倒し~~サウナで消費後~~ お目当ての~~「百老亭」へ~ 開店時間5分前に~~到着~~ ここも有名店~今回のお目当ての店~ ・・・しかし~本日貸し切り…

目張(メバル)

ウスメバル目張(メバル)・黒めばる、うすめばる【語源】メバルは大きな目が張り出している事から、この名がついた。 にほんブログ村 日本全国ランキング 【旬】文句なく春である。早春の船釣りは、メバルから始まるため、「春告魚」とも呼ばれている。風が…

「榑木野 (くれきの)松本駅舎店」にて~~三度目の松本からの~7度目の甲府一人旅!その4

卯屋にて~~ にほんブログ村 日本全国ランキング 馬やら~ウサギやら~熊やら~~ ジビエを堪能し~~ 翌朝~~~ 散歩ちゅぅうう~~~ 毎度来る~何か?の通り~~値打ちなし そこそこ雰囲気あり! 桜が満開チックな~~ 観光ゼロと言いながら~~松本城…

「卯屋(うさぎや)」にてジビエ!~~三度目の松本からの~7度目の甲府一人旅!その3

お昼は~観光莊にて~ウナギを喰らい~ にほんブログ村 日本全国ランキング スーパー銭湯のサウナで消費~~ 夜は~ここ↑ 「卯屋」 前回の旅で~予約取れず~行けなかった店!リベンジです! カウンターに着席!!既に満席~~すごい人気! つくし料理~~…

若布・若芽(ワカメ)

若布(ワカメ)【語源】若布(ワカメ)の語源は、文字通り「若い」から来ています。その昔、若返りの薬とされており、これが語源と考えられます。奈良時代には、ワカメなどの海藻を刈り取る事は神事とされていたようで、和布刈(めかり)と呼ばれいました。…

蝦蛄(シャコ)

蝦蛄(シャコ) 子持ちシャコのにぎり寿司【語源】江戸時代はシャクナギ(シャクナゲ)と言われていました。淡い灰褐色の殻を茹でた時、紫褐色に変わり、それがシャクナゲの花の色に似ていたところから付けられたようです。シャクナゲは石楠花また石花とも書…

4月8日は「貝の日」

本日4月8日は「貝の日」で~す! 上が白みる(ナミ貝)、下が黒みる(本みる) 応援ありがとうござま~す! にほんブログ村 東京ランキング 本ミル貝のにぎり寿司渥美商工会(愛知県田原市)貝づくし渥美実行委員会が2011年(平成23年)に制定しました。同商…

松本に来たら絶対に食いたい「観光莊」~~三度目の松本からの~7度目の甲府一人旅!その2

焼きスッポンを~~ にほんブログ村 日本全国ランキング 松本~食べログ一位の山勢にて~喰らい~ ウナギも喰らい~~ 翌朝~~~来ました~観光莊~~4回目~~ またウナギ! あんた好きね やなまぶし丼にほれ込み~~毎度食う~ ひつまぶしも前回食べたの…

念願の「山勢(やませい)」にて!~~三度目の松本からの~7度目の甲府一人旅!その1

8時ちょうどじゃない~特急あずさで向かっております! 目的地は松本!~その後甲府に行く予定! ドーミーインに泊まり~サウナ三昧!パットで映画やアニメを観倒し! 食う時だけ外出~~観光ゼロのひとり旅~~ 今回が~松本は三度目!甲府は~なんと~7度…

槍烏賊(ヤリイカ)

槍烏賊(ヤリイカ)【語源】外套膜が槍のように鋭く尖った形をしている事からこの名が付きました。ちなみに、剣先イカはこの外套膜が剣先のようだから・・・ヤリイカよりもやや、鋭さに劣ります。 にほんブログ村 日本全国ランキング 【旬】漁期・旬とも地域…