2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
第7ギョーザでがっかし~~した後~ 気を取り直して・・・・兼六園へ~~ にほんブログ村 東京ランキング え~~多分・・・・人生~~4度目・・・?かな~? 落ち葉拾い的な~~~↑ 紅葉が美しい~~ そう~~昨年の11月中旬の話ですが・・・・何か? 後は…
羽田です!!飛びます!! にほんブログ村 東京ランキング 到着~~しかしながら~~福井ではなく・・・小松空港~石川県です~ ・・・で、いの一番に来たのが~~↑ここ! 第7ギョーザの店! 来たかったのです!どうしても~~ TVで度々見かけ~~食いたか…
「土竜」に初~~~~ 気になってはいましたが・・・なんか入る気しなかった・・・ やっと来れました~ にほんブログ村 東京ランキング 何食おう~~? どうやら~醤油ラーメンとつけ麺が売りらしい~~ 魚だし系の醤油かな?こだわりのクセがスゴイ↑ ↑アレ…
剣先烏賊(ケンサキイカ)、しろ烏賊(シロイカ)【語源】外套膜(がいとうまく)が剣のように鋭くとがった形をしている事より、剣先イカと呼ばれる。 外套膜とは胴の部分。ちなみに「やりいか」と言うイカもいるが、 「槍(やり)」よりも多少太いので「剣…
え~と・・・・どこかで食べた~~カルパッチョ?サラダ的な~~ にほんブログ村 東京ランキング ブリっぽいな~~魚は~~ ・・・・こんなん出ました~~ 福まねきな~~煎餅~~招き猫モデルに~~ 紅白鯛!!! めでたい煎餅を喰らっております! おみや…
メーメー牧場に初~~~ にほんブログ村 東京ランキング 実はこの店~~二号店!! 近くに一号店~~「羊羊(メーメー)」と言う店があります~~ どちらも~~字のごとく 執事・・・ではなく羊!ジンギスカン屋さんです~~ 羊羊~~はカウンターのみ~~…
11月24日は~~「和食の日」です~~ 「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」という語呂合わせであることが由来らしい~~ もはや~~和食がない!!日本食やん! ま~和食=日本食・・・やけどね・・・ 強引すぎる~~ネーミング!!! にほんブログ村 東京ランキ…
11月23日は牡蠣の日です~~~ 「あんこうの日」・・・・でもあります!この日は勤労感謝の日でもあり、祝日です。これは全国漁業協同組合連合会(=漁協)が制定したそうです。制定されたのは2004年。漁協主導による「牡蠣(カキ)の日制定実行委員会」(委…
11月第4土曜日・・・本日11月23日は「鳥取県 松葉ガニの日」です~~何故この日なのか・・・・????この日に鳥取県では 松葉ガニ漁が始まるからです~~ ズワイガニの刺身まずは~押しとく~? にほんブログ村 東京ランキング 松葉ガニって~~結局はズワ…
下関漁港はあんこうの水揚げ日本一。らしいです~~~↑意外じゃないですか~~?茨木でも福島でも北海道でもなく・・・・山口県下関!まずは~押しとく~? にほんブログ村 東京ランキング このことをより一層、地元へ浸透させ、あんこうの消費拡大へとつな…
牡蠣フライ11月21日は~「かきフライの日 」です!香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造販売を手がけられている会社「味のちぬや」さんが制定したらしい~「海のミルク」と呼ばれ、栄養価の高い牡蠣(かき)を多くの人に食べてもらうのが目的だと…
マグロ家から徒歩7分!!新しいラーメンができました~~ にほんブログ村 東京ランキング この店も~~梟ノ介さんの情報~~ いつもありがとうございます~ めん屋 とんぼ! メニュー~~~ 何食おう~~ 情報では~~ここのメンマがマグロ君好みだとか~~…
「きたの」に~~ちょいちょい~~~~ 八王子~~京王線の北野駅すぐ! そのまんまなネーミング! にほんブログ村 東京ランキング 焼き鳥屋さんです~~ 本日も~~初来店の際、お連れいただいた~偉~いお方と二人できました~~ まずは~~ビアから~~…
馬面剥(ウマヅラハギ) 【語源】 カワハギによく似ており、顔が長く伸びた馬面なので、この名が つきました。 フグ目カワハギ科ウマヅラハギ属の魚です。カワハギ同様、料理の際、きれいに皮をはがれて使われる事から、 バクチウチと言う地方名があります…
え~~日産のスーパーカーです! かなり古い言い回し 銀座三越前で待ち合わせたのですが・・・ 早く来てしまったので~~日産ビルを覗いといた! にほんブログ村 東京ランキング 本日の目的は~~↑ここ! 銀座資生堂ビル地下にある~~会員制ステーキレスト…
今日は昆布の日です! 利尻昆布だけのシンプルな昆布鍋まずは~押しとく~? にほんブログ村 東京ランキング 日本昆布協会では、毎年11月15日を『こんぶの日』と決めています。11月15日といえば「七五三」。この日のお祝いに、育ち盛りのお子さんが栄養豊富…
え~~来ました~~ にほんブログ村 東京ランキング これまた~~梟ノ介さんに教えてもらった店~~「侍」です! 札幌のスープカレーが~~また八王子に上陸~~ 奥芝商店~ガラクに続き~~三軒目!! もはや~スープカレーを食いに札幌に行く必要ないちっ…
花咲蟹(ハナサキガニ) 【語源】 北海道の花咲半島(根室半島)近海で多く獲れる為 ハナサキ蟹と呼ばれるようになったとか。 また、甲羅の突起が花が咲いたように見える事から。 【旬】 漁期は4~10月。 しかし、春のハナサキガニは脱皮時期で 身がやせてい…
お好み焼き「光輪」に行き倒し~~ マグロ君が子供の頃、駄菓子屋で食べたお好み焼きと同じ焼き方~同じ味~ にほんブログ村 東京ランキング 神戸のお母さんがやってる店です~~ 今日も~~お母さんと乾杯~~ 月3~4回は一人飯してます! お通しは~~…
本日!11月11日は「鮭の日」です~!「鮭」は魚辺に、十一、十一と書くので・・11月11日が鮭の日となったようです。日本では、鮭と鱒を別物として認識しますが~英語ではどちらも「サーモン」。日本で言う鮭は、3種類!白鮭、銀鮭、紅鮭です~銀鮭は流通物の…
伊勢海老(イセエビ)【語源】イセエビの語源は江戸時代の儒学者 貝原益軒(かいばら えきけん)の著書「大和本章」に「この海老、伊勢より多く来るゆえ、伊勢エビと号す」と書いている通り。ただし、江戸時代中期当時は、伊勢で獲れたものを「伊勢エビ」、…
今年春・・・(と言っても~2018年去年ですが)・・・! 三名様をこの店にお連れしたところ~~スコブル気に入っていただき~ 四季折々に~この店で寿司食おう~~と誓い合い~~ このメンバーで3回目~~春、夏に続き~~秋の陣です! にほんブログ村 東京…
梟ノ介さんに教えていただいた~~店! にほんブログ村 東京ランキング 石六屋~~~すっかり常連~~行き倒してます! しかしながら~~残念なお知らせが~~ 昨年末をもって~~一時閉店! 箱が大きすぎるという事で~移転~再オープンするとの事~~ た…
カジカ鍋まずは~押しとく~? にほんブログ村 東京ランキング 11月7日は鍋の日です!立冬の日となることが多いことと、「いい(11)な(7)べ」の語呂合わせから~~ メッサ強引グマイウェイちっくな~ 「ベ」・・・・はいずこへ? 多くの鍋つゆを製造する …
生の本シシャモ11月7日は「釧路ししゃもの日」です!釧路地域ブランド推進委員会が制定しました。北海道釧路産のししゃもをPRする為だとか・・・・以上!それだけですが・・・・何か?問題でも?まずは~押しとく~? にほんブログ村 東京ランキング 11月7日…
「夏の家」に久のビサ~~~5年ぶり位??? にほんブログ村 東京ランキング ハワイからの~~逆輸入的な~~料亭! 国立にあります!! 高級スーパー~紀伊国屋の目の前! なかなかの~~おいでたち・・・・ 国立の上品さがにじみ出とる~~ 入口↑ ・・・…
サクラエビのかき揚げ 11月4日は「かき揚げの日」です~ 冷凍食品の販売および研究・開発を行なっている、株式会社味のちぬや(香川県三豊市)が2012年(平成24年)に制定しました~かき揚げを多くの人に食べてもらうことが目的に作った日です~ まずは~押…
皮剥(かわはぎ) 【語源】 カワハギの名は文字通り皮がきれいにむけるところからきている。 「バクチウチ」の別名もあるが、皮をはがれるのが、身ぐるみはがれる博打に 通じるから。 関西地方では「ハゲ」とも呼ばれる。 本カワハギの煮付け 【旬】 産卵期…
お土産もろうた~~ 八王子在住の友が~~里帰り~~ その国???地域??の名物らしい~~ にほんブログ村 東京ランキング 津久井湖・・・・パスポート要りますよね??ここ?? 津久井せんべい~~~ ブランデー味!!!・・・・微妙 煎餅に白い粉が大量…
アジ・・・11月1日は寿司の日です~!『寿司の日』とは、新米の季節でもあり、また、すし種になる海・山 の幸がおいしくなる時期だということで、全国すし商生活衛生同業連 合会が1961年に制定したそうです~!ちなみに・・・本格焼酎・泡盛の日でもあるよう…