2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
山田屋~~初めて聞いた~~ いただき物です! にほんブログ村 東京ランキング ものごつー~~老舗なのかもしれない?? 包み紙がそう言ってる~~ 人形焼きらしい~~ 良く存じ上げてますが~~すすんで食わない人形焼き! 関西人と言うのもありますが・・…
ぶらり~~と久々に~立川に~~ 八王子は責め尽くした感がありますが・・・立川はまだまだ! にほんブログ村 東京ランキング 今回は~~ここ↑ 宝華らぁめん~~ 着席!!ひとり飯です! 何しよう~~?? 立川では有名店らしい~ 一番人気は~~油そば↑ し…
アジ・マアジ(真鰺) 【語源】「アジは味なり」などと言われ、、味が良い魚であるからと言うのが定説。魚の良く集まる場所を網代(アジロ)と言い、群れをつくる習性からアジとよばれる様になったと言う説もあり。 にほんブログ村 東京ランキング 小あじの…
コロナ禍にて~外食できず~~テイクアウトも増殖ちゅぅう~~ ↑このお弁当は~~~ にほんブログ村 東京ランキング 八王子の行きつけの割烹~渡邊の~~のり弁です! お品書き↑ 時鮭を使うあたりが~ トラウトや養殖の銀鮭が多い普通の弁当とは違う~ ↑こ…
来ました~~ネットで購入~~ にほんブログ村 東京ランキング 楽天で~~買ってしまいました~6本! これ↑ 安くて美味いワイン~~1位の~ コノスル オーガニック ピノ・ノワール! ちょっとがっかりしたのが・・・コルクじゃなく~キャップなのね! 本日…
「もとまち」に~来ました~~ この時期~行き倒し~~ にほんブログ村 東京ランキング 階段降りると~~入口! ここのオーナーシェフとは~お店よりもゴルフ場の方が会う!! 要らん事言わんでええ~ 本日のお通し~~ 生からスタート~~ ここのビールは…
穴子(アナゴ) あなご飯【語源】岩の割れ目などの穴に身を潜めているところから付いたとされますが、実際は砂の中に埋っていることが多いようです。また、側線に沿って白い斑点が秤(はかり)の目盛りに似ている事から、ハカリ目とも呼ばれます。全長1㍍程…
ヒサのビサに~~五十番~~ にほんブログ村 東京ランキング 老舗中華ですが・・・担々麺専門です。 昔は~普通の中華屋さんだったような・・・?? カレー担々麺まである~~ 辛いのやら~~ あんかけ~~ 一番押しのふわふわたまごの担々麺は既に実食済み…
コロナ禍にて~~~家呑み全快です! 店やってないし~~しょうがない! にほんブログ村 東京ランキング この日は~~会社帰りにイオンで購入~~ 美味そうなパンと~~ピクルス~ トマトとチーズでカプレーゼ風に~~ イオンの~アラビアータペンネが美味…
鰹(カツオ)【語源】殺生を禁じられた平安時代の仏教者が、干し固めたカツオを木片として取り扱ったことから「かたうお(堅魚)」と呼ばれるようになり、カツオになったと言われています。 にほんブログ村 東京ランキング カツオのたたき カツオの なめろう…
え~と~~買ってきました~~デパ地下で! にほんブログ村 東京ランキング 色々と食いたいもんがある中~~ あ!源吉兆庵です~~ お目当てはこれ↑ ・・・で、サクランボちっくな物と~柏餅も気になり~購入~ マスカットは鉄板!!メッサ美味いが~~高い…
飛び込んだ~「しき美」にて~~ にほんブログ村 東京ランキング 大はずしし~~意気消沈のまま~~ 電車の時間までぶらぶら~~ 1913年創業???のスウィートにて~~茶~~しばき~~ 予約していた牛乳パンを引き取りに~~小松へ~ 帰りの車内でひとつ…
メインバー・コートにて~~ にほんブログ村 東京ランキング マリブリッキーをがぶ飲み~南国気分を味わい~~~ キングダムとサウナを堪能して~~翌朝~~ まつ嘉に来たら・・・・臨時休業!!! え~~~そんなんある???何とか開けてくれへん! どう…
目撥鮪(メバチマグロ)【語源】眼が大きくパッチリしていることからの命名されました。意外と安易でしょう~!英名も、 「Big-eye tuna(ビッグ アイ ツナ)」とそのままです~! にほんブログ村 東京ランキング メバチマグロ 中とろのにぎり 大トロのにぎ…
念願の「おきな堂」にて~~ にほんブログ村 東京ランキング 店員さんに苦笑されるほど~~食い倒し~~ 呑み倒し~~ 食い散らかし~~~ 夜の、松本城へ~~ ライトアップされ~~昼とは~また違うおいで立ち! 美しい~~ そして~~かっこいい~~ ・・…
3時のおやつに~~マサムラにて~~ にほんブログ村 東京ランキング シュークリームやら~~ケーキを食い散らかし~~ 夜のお目当ては・・・・↑こちら! 「おきな堂」です! 老舗の洋食屋さんらしい~~ 期待高まる~~~ 着席!!何食おう~~?? 王道の…
鹿尾菜(ひじき)【語源】語源は明らかとは言えませんが、古名の「ヒズキモ」が転じて「ヒジキ」になったと言われています。漢字名の「鹿尾菜」は、形が鹿の黒くて短いしっぽに似ている事が由来の様です。 ヒジキとひき肉の甘辛炒め にほんブログ村 東京ラン…
観光莊にて~~念願の~やなまぶし丼を堪能し~~ 腹ごなしにブラブラ~~ にほんブログ村 東京ランキング 最終日の昼に予定している「まつ嘉」を確認! 食べログ ダントツ松本一位のうなぎ屋さんです。 昼営業のみ!予約不可!!開店前に並ぶ気満々! 珍し…
山里にて~~ にほんブログ村 東京ランキング ジビエを堪能し~~ 翌朝~今回の旅のメインイベント~~ 来たかった店~~~観光莊です~ 並んでた・・・・予約しといてよかった! 食う物は決まってますが・・・一応~~メニュー~ ひつまぶしも~うな重も人…
昼は~「佐々木」にて~ にほんブログ村 東京ランキング 蕎麦で一杯やり~~ ホテルでサウナに入り倒し~ 夜はここ↑ 山里! お目当ては~~そうジビエです! 日本酒も豊富そう~~ カウンターに着席!! メニューを物色ちゅぅう~~~ お~~ジビエ全開や~…
帆立貝(ホタテガイ)【語源】「帆立貝」の語源は、この貝が移動する時、舟の帆の様に殻を立てて移動する姿から・・・と言われています。しかし実際は少し違うようです。実際の移動方法は貝柱を使って殻を閉じる際、噴射口から海水を勢いよく吐き出して前へ…
松本城をチラ見した後~~ にほんブログ村 東京ランキング やってきました~~ 食べ歩きスタート! 記念すべき~一軒目は・・・蕎麦倶楽部「佐々木」 食べログ~そば部門~松本で第一位(当時) 一年前の話なんで・・・・・・ 松本と言えば~蕎麦でしょう~…
松本に行ってきます~~ 昨年の4月末の話ですが・・・何か? 人生初の~~一人旅なのです。 にほんブログ村 東京ランキング 目的は~~食べ歩き&サウナ&パットで好きな物を観る~~ ホテルはサウナがあるビジネスホテル~ドーミーイン! 今回はキングダム…
海松喰貝(ミルクイガイ)・みる貝【語源】ミルクイ貝の語源は、水管(貝殻から、飛び出した部分)にミルと言う海藻が付着しており、水管が引っ込む際に、このミルを食べてるように見える為、「ミル喰い」と名付けられました。しかし、この貝はミルを餌にし…
一昨年の5月頃に偉いお方からいただいたワイン↑ 何やらサインが入っております。 ご説明いただいたのですが・・・記憶なし 値打ちナッシング にほんブログ村 東京ランキング 裏↑・・・・どう知ってる?? 結局1年間自宅の納戸に放置!いえ!寝かせ!・・・ …
ビストロ我流に~~ちょいちょい~ にほんブログ村 東京ランキング ラブホの真ん前~~裏通り~にあります! ここは~珍しいベルギービールが呑める~~↑ オーナーシェフは元八王子カントリーの料理長~ 故に~~美味い~ 珍しいベルギービールからの~スタ…
五月五日は子供の日です~~マグロ両親の結婚記念日でもあります!子供の頃は柏餅・・・よく食ったな~~~ちまきは、あんまし食わんかった!これって関西の特徴?こどもの日~~魚は何食べるんかな~~?ひな祭りは・・・ハマグリ~~チラシ寿司!こどもの…
日本わかめ協会では昭和58年(1983年)に「5月5日はわかめの日」と定めました。 この時期は新わかめの採取が一段落し、美味しい新わかめが市場に出回ります。また、同時期に出回る筍とを取り合わせた季節感たっぷりの「若竹煮」のシーズンでもありますわかめ…
生シラス5月は全国的にしらす漁が全盛となる旬の時期です。しらすの『し』を4と見立てて5月4日を「シラスの日」としたとか・・・・5月の「5」はどこ行ったんや~~あと・・・・しらす「ら」と「す」は無視なん???しどい! 応援ありがとうござま~す! に…
初めて降りた~~三ノ輪駅!! 中江↑を目指してウォーキングちゅぅうう~~まだ500mあるのね! にほんブログ村 東京ランキング ジョー~~~ 似てないな~~このジョー~~もっとかっこええで~ 泪橋って・・・この辺なのかな???だんぺいさんはいずこ? …